今は無き、夜間電力利用の電気蓄熱式全館暖房システムのメーカー『エナーテック株式会社』の元社員が少々の心残りを感じてブログを立ち上げてみました。

2017年1月28日土曜日

ウェルエコ 一部のパネルヒーターしか温まらない時

このブログから問い合わせをいただきました。

『一部のパネルヒーターが温まらなくなってしまった』という現象です。
原因としてはいくつか考えられます。

疑ってみる場所は

①システム圧
②温まらないパネルヒーターのエア溜まり
③パネルヒーター足元のサーモバルブ

というところでしょうか。

①のシステム圧は以前の記事でも書いたようにシステムのどこかにある圧力計を確認してください。単位が『MPa』(メガパスカル)とか書いてあるものが多いと思います。
このシステム圧が標準の0.1MPaからかなり低くなってしまうと温水のまわりにくいパネルヒーターほど温まらなくなります。配管が長かったり曲がる箇所が多いなどの要因で配管の抵抗が大きく、せっかくの温水がまわっていけないケースがよくあります。
その場合はシステム内に給水して圧力を上げてください。

②エア溜まりの場合はマイナスドライバーやモンキーレンチなど工具をご用意ください。(メーカーにより必要工具は異なります)
温まらないパネルヒーターの右上か左上にエア抜き用の部品がついているはずです。それをゆっくり緩めてもらうと、エアが溜まっている場合には「シューっ」という音がして抜けます。

③パネルヒーターのサーモバルブの場合は、ほとんどの場合に部品交換が必要になります。
ただしパネルヒーターはエナーテック製ではないので、メーカーや工事店に連絡し対処をお願いしてください。


以上の3点をためしてみると解決も早いと思います。



ちなみに、パネルヒーターのエア抜きをした時に少量ですがシステム内の水が出てきます。
それが真っ黒なので驚いてしまう方が多いのですが、実はそれで良いのです。

ウェルエコ本体は鉄で出来ています。
その中に建物の施工が終わる直前くらいのタイミングで普通の水道水を満たすのですが、当然鉄ですから錆びます。その時に一時的に中の水は錆びが混じって赤い色をしています。
ところが何度もウェルエコを沸かしあげているうちに、水道水に混じっていた酸素や塩素が分離され気体となってエア抜き弁より出ていきます。
すると徐々に水に混じっていた赤錆が黒錆に変わってきます。
これが黒い水の原因です。決して不具合ではありません。
むしろボイラーに余計な穴などが無い証明のようなものなので、安心して使ってくださいね。

4 件のコメント:

  1. パネルヒーターが温まらず困っていたところ、こちらのブログを見つけました。数カ所設置いている中の二ヶ所のパネルが全く温まりません。この記事の通りに①と②を実行してみましたが、③のサーモバルブの確認方法を詳しく知りたいです。また、他の原因や対処はありませんか?二ヶ所のうち1ヶ所は脱衣場なのでとても困っています。

    返信削除
  2. 遠野人です、ウエルエコ使って10年になります。

    流体センサーからぽたぽたと水漏れし始めました。

    熱交換器手前の四角い機械です。
    原因は、ゴムパッキンの劣化です。
    センサーに近い流水弁を止めてから、2か所のネジを外せば簡単に交換する事が出来ます。
    部品は愛知時計電機(株)
    https://www.aichitokei.co.jp/
    から入手する事が出来ます。
    参考にしてください、では~(^_^)/~

    返信削除
  3. 初めまして。
    札幌市在住の「ウェルエコ」を設置して8年目になる者です。

    寒さが今シーズンで一番厳しい時に、数日前からお湯が出なくなり、何処に問い合わせをしてよいやら暗中模索でこちらのブログを拝見し、何とかお力を貸して頂けないかと、コメントをさせて頂きました。

    一応、事情を伝え、対応してもらえそうな全国展開している業者に連絡をして、昨日来て頂きましたが、原因が分からないので土日も動けず、持ち帰らせて下さいと言われ、再度来週に詳しい者と一緒に来ますとの事ですが、直すというよりも、新しく給湯を入れ替えた方が。。。という提案をしてきす。

    昨日の点検で分かった事は、2つタンクがあるうちの一つが水が水位量低下所か、空っぽになっている様です。
    しかし、水をどの位置から補充するのか、その場では分からないとの事でした。

    症状は、暖房(パネルヒーターには熱いお湯が循環している)は使えますが、給湯が初めの数分だけお湯が出て、その後は完全に水しか出ないです。

    もし、ご覧になられていましたら、お知恵をお貸し頂けますと有り難いです。

    返信削除
  4. タンクのエア抜きをし、給水してください。それで復旧するはずです。
    ブログの他の記事を見ていただければ給水方法やエア抜き方法は載せています。
    どうしても分からない場合はタンクの空いている口に水道直結で給水できます。

    返信削除